NEWS
- お知らせ
- 2022.05.02
- イベント情報
【4/30・5/1・3・4】遣唐使船の市(奈良マルシェ)4・5月開催(5/2更新)
私たちの公園には、復原された「遣唐使船」が時の流れの中たたずんでいます。
荒波を越え、唐の都からもたらされためずらしく貴重な品々は、当時の人々にどのような影響を及ぼしていたのでしょうか。
そんな想いをはせながら、花のにおうが如く栄えたと伝えられる奈良の賑わいを、もう一度この場所で再現しようと「遣唐使船の市~奈良マルシェ~」を開催いたしております。
1300年前と同じように「笑顔」の花咲く平城京へ、ぜひ皆様あしをお運びくださいませ。
体験ワークショップ、素敵なハンドメイド製品を扱うショップなどが出店予定です。
五感で平城宮跡をお楽しみいただける「遣唐使船の市~奈良マルシェ~」。
平城宮跡歴史公園「朱雀門ひろば」でお待ちしております。
4月30日(土)・5月1日(日)・3日(祝・火)・4日(祝・水)各10:00~16:00
※開始・終了時間が前後する場合があります。
※出店内容が予告なく変更となる場合があります。
※雨天、新型コロナウイルス感染症などの情勢により「中止」となる場合があります。
※土日祝に駐車場をご利用の際、駐車に時間がかかる場合があります。
※お車でご来園の際、近隣店舗用地への駐車はおやめください。
会 場:
天平うまし館「交流スペース」、復原遣唐使船前ステージ付近 他(▲朱雀門ひろばMAP)
▲4月30日・5月1日 出店配置図はこちら(PDF形式)(4/30更新)
▲5月3日・4日 出店配置図はこちら(PDF形式)(4/30更新)
※天候により出店の配置を予告なく変更する場合があります。
ご来園についての注意事項:必ずお読みください。
・イベント中は、スタッフの指示に従ってください。
・感染症予防ため、マスクを着用してください。
・手指のアルコール消毒をしてください。
・体験ワークショップへ参加される前に、検温を実施いたします(37.5度以上参加不可)。
・2週間以内の体調異常(発熱、咳、のどの痛み、嗅覚・味覚の異常など)があれば、参加をご遠慮ください。
・参加後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに当園へご連絡ください。
・新型コロナウイルス感染症の情勢により、イベントを「中止」させていただく場合があります。
- 出店予定:(4/30更新)
※出店内容につきましては、随時情報を更新いたします。
植物工場ならやま(4/30・5/1・3・4) - LED照明による水耕栽培により野菜を生産した葉物野菜の販売
フリルレタス、バジル、ルッコラ、パクチー、大和まな、小松菜、春菊、大葉など - m.a.r.i.m.o(4/30・5/1・3・4)
- 季節に合わせたドライフラワー入りレジンパーツ、
天然石を使ったハンドメイドのアクセサリーを販売
・ピアス、イヤリング、ヘアゴム、ヘアピン、ブレスレットなど - 易学鑑定(4/30)
- パワースポット、今年の運気を占います
料金:15分 500円 - 3stage(5/1)
- 手作り布雑貨・アクセサリー販売
- みちこのカバン(4/30・5/1)
- ハンドメイドの革製バック販売
- スリーアートクラブ(4/30・
5/1) - アイロンビーズ、スライム作りワークショップ
<体験ワークショップ>
・スライム作り
材料を混ぜてスライムを作り、好きな色のラメやパーツをトッピングします
・アイロンビーズ作り
デザイン画を見ながら好きなビーズの色で形を作ります
そして、アイロンでプレスして固めてチャームにします
※お申し込み・体験料などに関しては、当日に出店者へお尋ねください - nanan(4/30・5/1・3・4)
- 本物のお花のピアス・イヤリング、がま口販売
- Takinone works(4/30)
- 天然石アクセサリーと革雑貨の販売
- roku(4/30・5/1)
- 奈良市観光大使が作る、1300年前の奈良の文様を描いた器の販売
- 株式会社 村上建設(4/30・
5/1) - 100%手作りの豚まん・あんバターまん販売
※キッチンカー - Genie(4/30・5/4)
- たこ焼き販売
- Tanti pareri 十人十色(4/30)
- ガラスアクセサリーなどの販売とワークショップ
<体験ワークショップ>
プラ板でブローチ作り
※お申し込み・体験料などに関しては、当日に出店者へお尋ねください - YOSA PARK 西大寺(4/30・5/1)
- 頭皮、首、肩のかっさを使用したリンパマッサージ
EMSという機械を使用した筋肉アップトレーニングをご用意 - 音沙汰∞otozata∞ひょうたん工房(4/30・5/4)
- 自家栽培した瓢箪を主に使った作品(カリンバ、ランプなど)の販売とワークショップ
<体験ワークショップ>
ひょうたんマラカスとひょうたんランプ作り
※お申し込み・体験料などに関しては、当日に出店者へお尋ねください - メキシコの毛糸アートのワークショップ(
4/30・5/3) - メキシコの毛糸のアートワークショップ&雑貨(コースター&ピアス等)販売
<体験ワークショップ>
コルク製のコースターに毛糸を貼り付けて制作
所要時間:約20~40分
参加費用:500円
※同時に参加できる人数は4名迄まで
※お申し込みなどに関しては、当日に出店者へお尋ねください - NEXT GENERATION FOOD by 近畿大学アカデミックシアター(4/30・5/1・3・4)
- SDGsにも貢献する奈良発の昆虫食品や昆虫食ガチャをPRします!
小泉進次郎・元環境大臣ともライブ配信したこともあり
関西万博を目指す昆虫食業界の有名人・近畿大学の清水和輝さんのグループが来園 - 好去好来窯(5/3・4)
- 陶磁の食器、雑器、陶磁と布を使った人形、アクセサリー販売
・櫛目の市松模様の「くびれ湯飲み」
・渋いトルコ青釉の「ろくろ目湯飲み」
・透かし彫り模様「線香立て」
・透かし彫り二重香炉 - あんころcafe(5/3)
- クレープ、タピオカドリンク販売
- tinyfavorite(5/3・4)
- アロマストーン、キャンドルなどの手作り雑貨販売とワークショップ
<体験ワークショップ>
・アイスクリームバスボム作り
微発泡でお風呂に入れるとシュワシュワと泡立ちます
※お申し込み・体験料などに関しては、当日に出店者へお尋ねください - 組ひも香久山教室(5/3・4)
- 絹糸を使った伝統の組ひも、着物帯締め、メガネ紐、ストラップなど販売とワークショップ
組ひも使用したストラップ、キーリングは、干支、トンボ玉 ガラス玉を使用
<体験ワークショップ>
・組ひも体験
丸台を使用し10分程度で5cm組め、美しい色の組合せをお楽しみください
※お申し込み・体験料などに関しては、当日に出店者へお尋ねください - コルノ・ボヴィーノ(5/3)
- 南イタリア産オリーブオイル販売
イタリアの農家から産地直送しているエキストラヴァージン・オリーブオイル
丁寧に手間を惜しまず作られ高品質です - GRACE&Greenplant(5/3・4)
- 空気触媒加工のフラワーアレンジと可愛い多肉植物の販売
花業界初!消臭、抗菌、抗ウィルスなどに優れた機能を持つ空気触媒加工のフラワーアレンジ
可愛い多肉植物を流行りのリメ缶にたっぷり寄せ植え(小さなアニマル付き) - 手々(シュシュ)(5/3・4)
- 手相、姓名判断占いと運気アップハンドリフレ
- 三色だんご(5/3・4)
- イラスト雑貨販売
奈良の絵や季節行事や動物などの絵を描き雑貨を作っています - スピカ(yakiimo wiser)(4/30・5/3・4)
- あったか、ホクホク、焼き芋とニンニン焼き販売のキッチンカー!
・鳴門金時
・紅ハルカ
・シルクスイート
・安納いもなど - 同時開催イベント:
- 【特別公演】航空自衛隊 中部航空音楽隊による音楽演奏会(5/3)
- 平城宮跡の北東には、航空自衛隊の基地があります。そのご縁もあり、このたび「航空自衛隊」中部航空音楽隊の皆さまに、はるばる「音楽のまち」浜松より来訪していただけることとなりました。「天平祭」初日、あなたの心に届く音楽をご期待ください。
- 演奏時間:15:00~15:45
会 場:復原遣唐使船前ステージ
参加料:無料
※新型コロナウイルスの状況、悪天候時により中止となる場合があります。 - サンチルオーガナイゼーション(4/30・5/1)
- てづくり体験「世界に1つのジェルキャンドルを作ろう♪」
- ジェルキャンドル製作体験ワークショップ
体験料:1,300 円~ (材料費・税込)
※お申し込み・体験料などに関しては、当日に出店者へおたずねください - 親子の居場所づくり「もぐもぐひろば」(4/30)
- 「親子ふれあい遊び」「身体を動かす遊び」などを通し、交流の場を提供しています。お気軽にご相談もOK。
- 開催時間:10:00~11:30
開催会場:天平みはらし館「サロン」
参加料:無料
※ご自由に参加ください(途中参加でも、途中退出でも大丈夫)
講 師:NPO法人子育て研究所tocotoco
▲お申し込み・詳細はこちら - YouTube Live「【奈良の熱男】気ままにたくうぉーく」(4/30)
- ついに!平城宮跡歴史公園でライブしちゃいます。たくうぉーくと一緒に奈良を盛り上げませんか?
- 開催時間:12:00~14:00(予定)
開催会場:復原遣唐使船前ステージ
参加料:無料
※「気ままにたくうぉーく」を検索でチェック!
※新型コロナウイルスの状況、悪天候時により中止となる場合があります。 - わかりやすいヨガ(5/1)
- 「機能改善」に重点をおいたヨガ・プログラムが復活!年を重ねても、健やかに明るく暮らすためのサポートをさせていただきます。
- 開催時間:14:00~15:00(受付13:45~)
開催会場:天平みはらし館「宮跡展望(会議)室」
参加料:500円(税込)
※15名まで参加可(予約優先)
※参加枠に余裕があれば当日参加可
▲お申し込み・詳細はこちら - 【特別公演】航空自衛隊 中部航空音楽隊による音楽演奏会(5/3)
- 平城宮跡の北東には、航空自衛隊の基地があります。そのご縁もあり、このたび「航空自衛隊」中部航空音楽隊の皆さまに、はるばる「音楽のまち」浜松より来訪していただけることとなりました。「天平祭」初日、あなたの心に届く音楽をご期待ください。
- 演奏時間:15:00~15:45
会 場:復原遣唐使船前ステージ
参加料:無料
※新型コロナウイルスの状況、悪天候時により中止となる場合があります。 - neoborn photo aya(5/3)
- 奈良・大阪で出張カメラマンとして活動している「neoborn photo aya」です! 普段はご自宅に伺い装飾する出張カメラマン、ロケ撮影をしています。今回は撮影ブースを作りワンコイン500円での撮影会を開催いたします! 是非ご家族やお友達とご参加ください(^^)
- 時間:10:00~16:00
会 場:天平うまし館内交流スペース
最近のお知らせ
- 2025.01.16
- 【2月3日(月)】休館のお知らせ
- 2025.01.16
- 【1月25日(土)】子供から大人まで楽しく学べる「歌紙芝居」を上演!
- 2025.01.14
- 【1月26日(日)】VRシアター休業のお知らせ
- 2025.01.12
- 【こどものあそびば】歴史に触れる!お仕事体験
CONTACT
- お問い合わせ
VRシアターについて
観光案内所にてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-93-9012
- FAX 0742-93-9105
天平みつき館・天平うまし館・
天平みはらし館・天平つどい館について
県営平城宮跡歴史公園 指定管理者
平城京魅力創造プロジェクト_市(平城宮跡歴史公園 管理事務所)
- TEL 0742-35-8201
- FAX 0742-35-8204
〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
お問い合わせはこちら
交通ターミナル(バス駐車場)について
奈良公園団体バス駐車場予約センターにてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-81-8920(9:00~17:00)