平城宮いざない館
国営 平城宮跡歴史公園

朱雀門ひろば 奈良の歴史・文化・食が交わる 平城宮跡の新拠点

平城宮いざない館
国営 平城宮跡歴史公園
  • BLOG

  • ブログ
  • 2025.03.11
  • ブログページ

平城京の歴史に触れることができる「お仕事体験」を紹介!

こんにちは、小野姉子です!

実際の仕事現場で働く体験を通して、仕事への興味関心や将来のキャリアについて考えるきっかけとなる「職業体験」。

以前、県営平城宮跡歴史公園ではお子様が主役の「平城京ごっこ市」を開催しましたが、今回は平城宮跡歴史公園のVRスタッフとして活躍できる「歴史に触れる!お仕事体験」の魅力を紹介します!

「歴史に触れる!お仕事体験」はどんなイベント?

「歴史に触れる!お仕事体験」とは、お子様が歴史のお仕事に触れ合える体験ができるイベントです。

体験できる内容は次の3つがあります。

・天平なりきり衣装体験(10:30~10:50)
・VRシアターのお仕事(10:50~11:30)
・ワークショップ&クイズ(11:30~11:50)

どれも魅力的な内容ですが、本記事ではメインとなる「VRシアターのお仕事体験」を紹介します。

仕事の楽しさや自立心を育める体験

いつも当たり前のように楽しんでいる映画鑑賞ですが、いざ仕事として体験してみると大人でも意外と知らないことは多いものです。

県営平城宮跡歴史公園の「VRシアターのお仕事体験」では、普段は見ることのできない職場の裏側を見学したり、シアターにかかわる機器を使ってエンターテイメントの世界を身近に感じられます。

たとえば、施設内の放送マイクを使って平城京・平城宮の魅力を伝えたり、平城宮跡歴史公園のおすすめポイントを紹介するお仕事などもあります!

「私のこどもにできるかちょっと不安」とお考えの保護者様もいらっしゃると思いますが、ご安心ください。

ベテランスタッフのぬかりのないサポート、そしてお仕事に必要な原稿もしっかり用意しているので、有意義な職業体験ができると思います!

どうやって参加するの?

ここまでの内容を読んでいただいた方は「VRシアターのお仕事体験」に興味を持っているかと思いますますので、次回の開催日をご案内します!

次回の「歴史に触れる!お仕事体験」は、春休みの3月26日(水)と3月28日(金)に開催されます。

予約は下記の応募フォームからできるので、どんどんご応募くださいね♪

↓↓こちらから予約できます↓↓
※送信完了後、画面が白くなる場合がございます。

まとめ

2月9日と3月2日に開催されたお仕事体験の様子と魅力を紹介しました。

お仕事体験は平城京の歴史に触れ合えるだけでなく、お子様に責任感や自立心、自身の成長を実感させることができます。

お子さまの興味や関心、得意なことを見つけたい方は、ぜひ次回開催される「こどものまなびば」にご参加ください!

一覧に戻る
  • CONTACT

  • お問い合わせ


VRシアターについて


観光案内所にてお問い合わせを受け付けております。




天平みつき館・天平うまし館・
天平みはらし館・天平つどい館について

県営平城宮跡歴史公園 指定管理者 
平城京魅力創造プロジェクト_市(平城宮跡歴史公園 管理事務所)


 

〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1

お問い合わせはこちら



交通ターミナル(バス駐車場)について


奈良公園団体バス駐車場予約センターにてお問い合わせを受け付けております。