BLOG
- ブログ
- 2024.05.16
- ブログページ
意外に知らない⁉平城宮跡観光に欠かせないアイテム「レンタサイクル」
こんにちは、平城京翁です!
奈良の都、平城京の中央北端に位置する広大な「平城宮跡」。
この広大なスポットを観光する際、みなさまはどのようなプランで回られますか?
もし徒歩で観光する予定ならば、これから紹介する「レンタサイクル」のサービスの魅力を参考にしていただければ幸いです。
まずは平城宮跡歴史公園の広さからご確認ください。
平城宮跡歴史公園は、東京ドーム約27個分(約130ha)もある広大な施設です。
そのため、もし平城宮跡歴史公園の一番の見どころ「第一次大極殿」へ徒歩で行くなら、15分~20分ほどかかることを覚悟しなければいけません。
その他にも、平城宮跡歴史公園には以下のような魅力的な施設があります。
・平城宮跡資料館
・推定宮内省
・遺構展示館
・東院庭園
このように、平城宮跡歴史公園のすべての施設を徒歩で周遊しようとすると、1日ではまわりきれない可能性があります。
そこでおすすめなのが、県営平城宮跡歴史公園エリアにある「レンタサイクル」です‼
県営平城宮跡歴史公園の天平みつき館1階では、レンタサイクルサービスを提供しています。
レンタサイクルの利用条件は、下記よりご確認ください。
返却時間16:45まで(※最終貸出時間16:00) | |
電動アシスト自転車 | 利用料金:800円 |
普通自転車(大 26インチ) | 利用料金:500円 |
普通自転車(小 20インチ) | 利用料金:500円 |
子ども用自転車(16インチ) | 利用料金:200円 |
二人乗り自転車 | 利用料金:500円(※2時間利用) |
※電動アシスト・普通自転車の貸出は身長145cm以上となります。
※障がい者減免の制度がございます。障がい者手帳の提示でレンタサイクルは無料(介助者1名まで含む)でご利用いただけます。
県営平城宮跡歴史公園の天平みはらし館には、電動や一般自転車以外にも「二人乗り自転車」を提供しています。
費用は500円。
走行できるエリアは、平城宮跡歴史公園内となっています。
二人乗り自転車は、家族や友人との「絆」を強められるのが魅力となっています♪
例えば、先頭の方が右左折する際は、後ろの方に声掛けまたは合図しないとうまく曲がれません。
このように、パートナーとの阿吽の呼吸がカギとなる二人乗り自転車。
大切な方と一緒に体験してみてください!
また、レンタサイクルでは「おすすめコース」も紹介しています。
公共交通機関を利用せず、いろんな観光スポットを効率よく周遊したい方は別記事レンタサイクルのおすすめコース2選をご紹介‼をチェックしてみましょう。
平城宮跡歴史公園に欠かせないアイテム「レンタサイクル」の魅力を紹介しました。
平城宮跡の魅力を堪能したい方は、ぜひご利用を検討ください。
最近の投稿
- 2024.12.21
- 寒さも吹き飛ぶ盛り上がりを見せた!平城宮跡のクリスマスフェスタの様子と魅力を紹介
- 2024.12.02
- 大きなにぎわいを見せた「防災防犯フェスタ in 平城京」を紹介!
- 2024.11.17
- 平城宮で仮装パーティ⁉平城京ハロウィンパーティの魅力を紹介
- 2024.11.12
- 意外に知らない⁉平城宮跡歴史公園の宮跡展望室(会議室)
CONTACT
- お問い合わせ
VRシアターについて
観光案内所にてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-93-9012
- FAX 0742-93-9105
天平みつき館・天平うまし館・
天平みはらし館・天平つどい館について
県営平城宮跡歴史公園 指定管理者
平城京魅力創造プロジェクト_市(平城宮跡歴史公園 管理事務所)
- TEL 0742-35-8201
- FAX 0742-35-8204
〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
お問い合わせはこちら
交通ターミナル(バス駐車場)について
奈良公園団体バス駐車場予約センターにてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-81-8920(9:00~17:00)