NEWS
- お知らせ
- 2021.10.16
- イベント情報
【10/16・31】サイクリングツアー「平城宮跡の近隣観光地を巡ろう!」
平城宮跡歴史公園近隣の「まほろば」を感じよう!
ユネスコ世界遺産の1つ平城宮跡の近隣観光地を自転車で巡り、古都”奈良”の風・香り・彩りを身体全体で感じながら楽しみませんか。今回は「西ノ京」篇。平城宮跡の西側にある名勝をめぐります。
公園に戻ったら「イラカコーヒー」でドリンクを飲みながら天平時代に思いをはせるときを、ゆっくりお過ごしいただけます。
※園内のカフェ「イラカコーヒー」飲物チケット付
※上記の画像をクリックするとチラシが拡大されます。(印刷用/PDF形式)
サイクリングツアーコース:
①平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば(スタート)
②垂仁天皇陵
周囲に水が満たされた美しい古墳。
③唐招提寺
幾度にも及ぶ苦難の末に来日を果たした鑑真和上発願による私院を、外から見学。
④薬師寺
1300年前の創建当初から唯一現存している、平城京最古の建築物「東塔」などを拝観。
⑤平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば(ゴール)
開催日時:各日2回開催
①10月16日(土) ②10月31日(日)
・午前の部 10:00~12:30(受付 9:45~)
・午後の部 14:00~16:30(受付 13:45~)
雨天の場合:中止となります。
※前日午後の天気予報での判断となります。
※中止の場合ホームページへ、その旨掲載いたします。
集合・受付場所:
天平みはらし館内「休憩室」(入口右手)
募集人数:
各10名様
※インターネット受付 先着順(当日申込不可)
※最少催行人数(2名)に達しない場合は、中止となる場合があります。
貸自転車保有台数:受付先着順
・26インチ 10台
・20インチ(身長145cm以上)5台
・電動アシスト車(20インチ)5台
参加条件:小学4年生以上かつ身長145cm以上
※「身長145cm以上」が自転車貸出条件であるため
参加料金:500円(税込)
・貸自転車代(電動付300円追加)、保険料含む
・園内「イラカコーヒー」飲物チケット付
・拝観料別途必要となります。
薬師寺 1,100円(大人)
※拝観料は2021年9月2日調べ
服装・持ち物:
・動きやすい服装、運動靴
・タオル、飲料水、拝観料など必要と思われる物
参加についての注意事項:※必ずお読みください。
・講師・スタッフの指示に従ってください。
・感染症予防ため、マスクを着用してください。
・手指のアルコール消毒をしてください。
・受付時に検温をいたします(37.5度以上参加不可)。
・2週間以内に体調異常(発熱、咳、のどの痛み、嗅覚・味覚の異常など)がある場合、参加をご遠慮ください。
・参加後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに当園へご連絡ください。
・新型コロナウイルス感染症の情勢などにより、イベントを中止させていただく場合があります。
お問い合わせ:
県営平城宮跡歴史公園 TEL:0742-35-8201(代表)
お申し込み:
下記の「お申し込みフォーム」にて受付
※メールアドレスの入力ミスにご注意ください。入力後、再確認を行ってから送信ボタンを押してください。
※3営業日以内にメールの返答がない場合は、弊園までお電話にてご連絡ねがいます。
※自動返信メール機能はありませんので、お申し込み確認後ご連絡させていただきます。
※営業時間外のお申し込みへは、当日または翌日の営業時間内にご返答させていただきます。
最近のお知らせ
- 2025.01.16
- 【2月3日(月)】休館のお知らせ
- 2025.01.16
- 【1月25日(土)】子供から大人まで楽しく学べる「歌紙芝居」を上演!
- 2025.01.14
- 【1月26日(日)】VRシアター休業のお知らせ
- 2025.01.12
- 【こどものあそびば】歴史に触れる!お仕事体験
CONTACT
- お問い合わせ
VRシアターについて
観光案内所にてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-93-9012
- FAX 0742-93-9105
天平みつき館・天平うまし館・
天平みはらし館・天平つどい館について
県営平城宮跡歴史公園 指定管理者
平城京魅力創造プロジェクト_市(平城宮跡歴史公園 管理事務所)
- TEL 0742-35-8201
- FAX 0742-35-8204
〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
お問い合わせはこちら
交通ターミナル(バス駐車場)について
奈良公園団体バス駐車場予約センターにてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-81-8920(9:00~17:00)