EVENT
- イベント
- 2021.06.16
【7/11・25・8/8】不思議を楽しむ 科学実験教室
「わかる」から「できる」?ならば、やってみよう!
子どもたちが遊びながら楽しく学べる様々な科学実験教室を開催。
様々な体験を経験した子どもには、探究心やコミュニケーション能力、課題解決能力など「生きる力」が備わっているとも言われています。体験を通して、子どもたちのやる気・責任感・協調性・想像力など豊かな心を育みませんか。
※上記の画像をクリックするとチラシが拡大されます。(印刷用/PDF形式)
体験ワークショップ
①7/11「汚れた水をきれいにしよう!」
②7/25「ねるねるねるねをゼロから作ろう!」※定員を満たしたため募集を締切りました
③8/8 「ピタゴラ装置を自作しよう!」※定員を満たしたため募集を締切りました
※体験ワークショップの見学は無料、参加は有料となります。
※各ワークショップ体験の最少催行人数に達しない場合はすべて中止の場合があります。
対 象:
未就学児4歳以上、小学6年生以下
※未就学児は保護者同伴(一緒に体験)となります。
※3歳児以下は参加出来ませんが、保護者同伴であれば見学は可能です。
体験ワークショップ内容:
①汚れた水をきれいにしよう!
私たちは、生活するために大切な水を「手を洗ったり、掃除をしたり」して簡単に汚します。汚れた水が「どうすれば、きれいになるの?」を実験を通して学びます。
実験日時・会場:
7月11日(日)
【募集締切】①13:00~14:00(受付 12:30~)
②16:00~17:00(受付 15:30~)
天平うまし館「交流スペース」
※募集締切日は7月8日(木)※定員になり次第締切り
体験ワークショップ 定員・参加費:
子ども 各回10名(申込先着順)
子ども1名につき、500円(税・材料費込)
※未就学児(4歳以上)は、保護者と一緒に体験をしていただきます。
▲ ① 「汚れた水をきれいにしよう!」詳細・お申込みはこちら
②ねるねるねるねをゼロから作ろう!
科学の力でふわふわ不思議な知育菓子「ねるねるねるね」を作ります。紫キャベツの煮汁を使って色の変化も楽しむことができ、様々な調味料を使ってどうすれば「おいしく」できるかを研究しよう。
実験日時・会場:
※定員を満たしたため募集を締切りました
7月25日(日)
【募集締切】①13:00~14:00(受付 12:30~)
【募集締切】②15:30~16:30(受付 15:00~)【追加】
天平みはらし館「宮跡展望(会議)室」
※募集締切日は7月22日(木)※定員になり次第締切り
体験ワークショップ 定員・参加費:
延期(5/9・6/13)によりキャンセルとなった募集のため定員は若干名となります。
子ども若干名(申込先着順)
子ども1名につき、500円(税・材料費込)
※未就学児(4歳以上)は、保護者と一緒に体験をしていただきます。
※保護者の方で「ねるねるねるね」を一緒に作りたい方は別途材料費1,000円(税込)が必要となります。
アレルギーについて:
※アレルギーのお持ちの方は「ねるねるねるね」の試食はご遠慮ください。
※アレルギーが発症した場合は、一切の責任は負いかねます。
▲ ② 「ねるねるねるねをゼロから作ろう!」詳細・お申込みはこちら
※定員を満たしたため募集を締切りました
③ピタゴラ装置を自作しよう!
身の回りにあるものを使って、ビー玉の転がり(運動)の力が次から次へと伝わっていく装置を作ります。最後まで力が伝わり、思った通りの装置が作るれるかチャレンジしょう。
実験日時・会場:
8月8日(日)
※定員を満たしたため募集を締切りました
【募集締切】①13:00~14:00(受付 12:30~)
【募集締切】②15:30~16:30(受付 15:00~)
天平うまし館「交流スペース」
※募集締切日は8月5日(木)※定員になり次第締切り
体験ワークショップ 定員・参加費:
子ども 各回8名(申込先着順)
子ども1名につき、500円(税・材料費込)
※未就学児(4歳以上)は、保護者と一緒に体験をしていただきます。
▲ ③ 「ピタゴラ装置を自作しよう!」詳細・お申込みはこちら
※定員を満たしたため募集を締切りました
お問合わせ:
県営平城宮跡歴史公園 管理事務所 TEL:0742-35-8201(代表)
最近のイベント
- 2025.01.21
- 【1月22日(水)こどもくらぶ】イベント中止のお知らせ
- 2025.01.16
- 【2月3日(月)】休館のお知らせ
- 2025.01.16
- 【1月25日(土)】子供から大人まで楽しく学べる「歌紙芝居」を上演!
- 2025.01.14
- 【1月26日(日)】VRシアター休業のお知らせ
CONTACT
- お問い合わせ
VRシアターについて
観光案内所にてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-93-9012
- FAX 0742-93-9105
天平みつき館・天平うまし館・
天平みはらし館・天平つどい館について
県営平城宮跡歴史公園 指定管理者
平城京魅力創造プロジェクト_市(平城宮跡歴史公園 管理事務所)
- TEL 0742-35-8201
- FAX 0742-35-8204
〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
お問い合わせはこちら
交通ターミナル(バス駐車場)について
奈良公園団体バス駐車場予約センターにてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-81-8920(9:00~17:00)