平城宮いざない館
国営 平城宮跡歴史公園

朱雀門ひろば 奈良の歴史・文化・食が交わる 平城宮跡の新拠点

平城宮いざない館
国営 平城宮跡歴史公園
  • NEWS

  • お知らせ
  • 2024.07.21
  • イベント情報

【8月10日】こどものまなびば 夏休みワークショップ「平城京天体教室」

「平城宮の中心、大極殿の真上に北極星」

今から1300年前、当時の先進国中国(唐)の長安城を参考に平城京がつくられました。

長安城の建設には「※天帝思想」が取り入れられており、その居場所を北極星と考えるものです。

一方、平城京の君主「天子」は、天帝の命を受けた「地上界の王」とされました。

この考えに基づき、天子の居所である「大極殿」は北極星の真下に建てられたと考えられています。

世界とつながりながら作られた平城京の歴史を、空を眺めながら体感してみませんか。

月のクレーターや土星の輪も見えるかもしれません。

※天帝思想=古代中国で想定された、天上に住む最高神

開催日:2024年8月10日(土)雨天決行
開催時間:19:00〜21:00(受付18:30~)
参加対象:小学生以上(保護者同伴)
参加費:1人600円
持ち物:筆記用具、飲み物(熱中症予防のため)
開催場所:県営平城宮跡歴史公園 天平みはらし館  
住所:奈良県奈良市二条大路南4-6-1
定員:90名(先着)

↓↓こちらから予約できます↓↓
※送信完了後、画面が白くなる場合がございます。

一覧に戻る
  • CONTACT

  • お問い合わせ


VRシアターについて


観光案内所にてお問い合わせを受け付けております。




天平みつき館・天平うまし館・
天平みはらし館・天平つどい館について

県営平城宮跡歴史公園 指定管理者 
平城京魅力創造プロジェクト_市(平城宮跡歴史公園 管理事務所)


 

〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1

お問い合わせはこちら



交通ターミナル(バス駐車場)について


奈良公園団体バス駐車場予約センターにてお問い合わせを受け付けております。