平城宮いざない館
国営 平城宮跡歴史公園

朱雀門ひろば 奈良の歴史・文化・食が交わる 平城宮跡の新拠点

平城宮いざない館
国営 平城宮跡歴史公園
  • NEWS

  • お知らせ
  • 2021.12.06
  • イベント情報

【SDGs】昆虫食ミニ講座と近畿大学の大学生が開発した『コオロギ餃子』の体験会を開催いたします。

近畿大学発の昆虫食YouTuberとして業界で有名な清水和輝さんによる昆虫食ミニ講座と清水さんがクラウドファンディングで開発した「コオロギ」と「大豆ミート」による餃子やその他の昆虫食を振る舞うイベントを開催いたします。

イベント内容

・地元・奈良で開催する「コオロギ餃子」応援感謝・試食体験会(昆虫食ミニ講座付き)
・昆虫食のミニ講座とともに、コオロギ餃子をお楽しみいただけるイベントを奈良で開催します。

日時 : 2022年1月15日(土)
   16:00~17:00 ミニ講座「昆虫の食材としての可能性」(講師:昆虫食活動家かずき)
   17:00~19:00 コオロギ餃子体験会

料金 : ミニ講座 1,000円、コオロギ餃子体験会 2,000円、セット料金  3,000円
   ※ドリンク代別途必要

場所 : 奈良県営平城宮跡歴史公園 天平うまし館「tokijikukitchen平城京」
主催 : 清水和輝 共催 : 平城京再生プロジェクト

※昆虫は甲殻類(エビ・カニ)に近い生き物です。アレルギーをお持ちの方はお控えください

お申し込みは下記フォームより
https://ws.formzu.net/dist/S45437765/
※平城宮跡歴史公園へのお電話でのお申込みやお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承ください。

BOOSTER クラウドファンディングページ
「コオロギ餃子」で昆虫食はネクストステージへ!近畿大学・現役大学生の挑戦!
https://camp-fire.jp/projects/view/475693
※既にクラウドファンディングは終了しています。

 

清水和輝氏がピッチコンテスト「K,D,C,,, FOOD Challenge」にてキャンプファイヤー賞を受賞されました!

「K,D,C,,,Food Challenge」について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000591.000008895.html

 

参加についての注意事項:※必ずお読みください。
・講師、スタッフの指示に従ってください。
・感染症予防ため、マスクを着用してください。
・手指のアルコール消毒をお願いいたします。
・受付時に検温をいたします(37.5度以上参加不可)。
・2週間以内の体調異常(発熱、咳、のどの痛み、嗅覚・味覚の異常など)があれば、参加をご遠慮ください。
・参加後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに当園にご連絡ください。
・新型コロナウイルス感染症の情勢により、イベントを「中止」させていただく場合があります。
・イベントの変更・中止・延期の場合は、当ホームページにてお知らせします。

本イベントのお問い合わせ・取材は下記フォームより
https://kontube.work/form/
※平城宮跡歴史公園ではクラウドファンディングおよび本イベントの内容に関しましてお答えしかねますのでご了承ください。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

 

一覧に戻る
  • CONTACT

  • お問い合わせ


VRシアターについて


観光案内所にてお問い合わせを受け付けております。




天平みつき館・天平うまし館・
天平みはらし館・天平つどい館について

県営平城宮跡歴史公園 指定管理者 
平城京魅力創造プロジェクト_市(平城宮跡歴史公園 管理事務所)


 

〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1

お問い合わせはこちら



交通ターミナル(バス駐車場)について


奈良公園団体バス駐車場予約センターにてお問い合わせを受け付けております。