BLOG
- ブログ
- 2024.06.11
- ブログページ
食べるのが楽しくなる♪再現度が高い「一刀石アイス」をご紹介!
こんにちは、朱雀大盛です!
大きな社会現象となった大人気漫画「鬼滅の刃」。
ご存じの方も多いかもしれませんが、平城跡歴史公園には鬼滅の刃に登場する岩と似ている柳生一刀石を模したアイスがあります。
本記事では、平城宮跡歴史公園の天平うまし館「カフェ イラカ」で提供している「一刀石アイス」の魅力をご紹介します。
まずは、鬼滅の刃に登場する岩と似ている「柳生一刀石」について解説します。
柳生一刀石とは、天乃石立神社の奥にある約7メートル四方の巨大な石です。
鬼滅の刃のあのシーンのように巨大な岩が、見事に縦真っ二つに割られています!
この辺りは昔、士族である柳生家の修行地だったようです。
そして、当時ここでは柳生石舟斎が天狗と試合をし、一刀のもとに天狗を切り捨てたと思った刀がその場にあった巨石を二つに割った伝説があります。
そして現代の柳生一刀石は、鬼滅の刃の主人公が岩を一刀両断する名シーンを再現できる場所として、県内外の漫画・アニメファンの人気スポットとなっています。
平城宮跡歴史公園のカフェ イラカにある「一刀石アイス」の最大の魅力は、圧倒的な再現度の高さにあります。
高性能な3Dプリンターを活用して、柳生一刀石を約50分の1サイズに再現しています!
あまりの再現度の高さに「奈良経済新聞」や「Yahoo!ニュース」にも取り上げられました!
再現度の高さだけでなく、味もしっかりしています!
・ベースの石は濃厚なごまアイス
・落葉や砂利はクレープ生地を砕いたもの
・石の苔は抹茶パウダーを使用
アイスのなめらかさと砂利の歯ごたえある食感が絶妙なバランスなので、ぜひ味わってみてください!
また、一刀石アイスで一刀両断した刀はお土産に持ち帰ることもできます♪
アニメ好きな方は、記念に持ち帰ってみてはいかがでしょうか。
平城跡歴史公園のカフェ イラカにある一刀石アイスの魅力を紹介しました。
鬼滅の刃を好きな方であれば間違いなく感動するスイーツなので、まだ食べていない方はこの機会に注文してみてください!
最近の投稿
- 2025.03.15
- 家族の素敵な思い出となる「サンサンマルシェ 春休み」まもなく開催!
- 2025.03.13
- 【はじまりの都「奈良平城京」巡り旅】歴史と文化を巡る新たな発見の旅
- 2025.03.11
- 平城京の歴史に触れることができる「お仕事体験」を紹介!
- 2025.02.01
- 悠久の時の流れを感じられる「シルクロードフェスタ」を開催!
CONTACT
- お問い合わせ
VRシアターについて
観光案内所にてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-93-9012
- FAX 0742-93-9105
天平みつき館・天平うまし館・
天平みはらし館・天平つどい館について
県営平城宮跡歴史公園 指定管理者
平城京魅力創造プロジェクト_市(平城宮跡歴史公園 管理事務所)
- TEL 0742-35-8201
- FAX 0742-35-8204
〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
お問い合わせはこちら
交通ターミナル(バス駐車場)について
奈良公園団体バス駐車場予約センターにてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-81-8920(9:00~17:00)