NEWS
- お知らせ
- 2021.07.01
- イベント
【7/24】音羽山観音寺 後藤住職とのお茶会
今年も開催!音羽山観音寺 後藤住職のお茶会
「やまと尼寺精進日記」(NHK Eテレ)でおなじみの音羽山観音寺 後藤 密榮 住職の講話を、朱雀門ひろば「天平うまし館」トキジクキッチンにて開催させていただきます。ゲスト出演は、”ふもとの潤子さん”です。
また、住職監修のトキジクキッチン川辺シェフが調理した手作り「サンキライ餅」もご提供させていただきます。この機会にぜひ、朱雀門ひろばで ご住職とゆったり語らいませんか。
※上記の画像をクリックするとチラシが拡大されます。(印刷用/PDF形式)
出演者:
後藤 蜜榮 住職/音羽山観音寺(桜井市)
高野山などで修行し、真言宗僧侶の資格を持ち、融通念仏宗の僧として一から修行し住職となり、本堂や本尊を修復した。また、テレビ番組で紹介された話題となった。
(ゲスト)ふもとの潤子さん
開催日時:
令和3年7月24日(土)15:30~16:30(受付15:00)
開催会場:
天平うまし館 「tokijiku kitchen 平城京」
参加費:
1,500円(税込)
※当園シェフ製作の住職ゆかりの軽食・お茶菓子付き
募集人数:
30名(申込み先着順)
※最少催行人数(2名)に達しない場合は、中止となる場合があります。
申込締切:
7月20日(火)
※定員に達し次第募集締切
参加についての注意事項:※必ずお読みください。
・講師、スタッフの指示に従ってください。
・感染症予防ため、マスクを着用してください。
・手指のアルコール消毒をしてください。
・受付時に検温をいたします(37.5度以上参加不可)。
・2週間以内の体調異常(発熱、咳、のどの痛み、嗅覚・味覚の異常など)があれば、参加をご遠慮ください。
※参加後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに当園にご連絡ください。
※新型コロナウイルス感染症の情勢により、イベントを「中止」させていただく場合があります。
※イベントの変更・中止・延期の場合は、当ホームページにてお知らせします。また、参加者の方へはメール、または、電話にてご連絡します
お問合せ:
県営平城宮跡歴史公園 TEL:0742-35-8201(代表)
お申込み方法:
下記のお申込みフォームにて受付
※メールアドレスの入力間違いにご注意してください。入力後、再度ご確認を行ってから送信ボタンを押してください。
※3営業日以内にメールの返答がない場合は上記の電話番号に連絡をしてください。
自動返信メール機能はありませんので、お申込み確認後にご連絡をさせていただきます。
※営業時間外のお申込みは、当日または翌日の営業時間内にご返答させていただきます。
最近のお知らせ
- 2023.09.18
- 【9月30日】さわって学ぶさんすうランド(幼児~小学生対象)
- 2023.09.14
- 【9月18日】段DAN相撲9月場所
- 2023.08.28
- 【9月23日、24日】平城京歌姫演奏会
- 2023.08.28
- 【9月18日(月祝)】古代のボードゲーム「かりうち」体験会
CONTACT
- お問い合わせ
VRシアターについて
観光案内所にてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-93-9012
- FAX 0742-93-9105
天平みつき館・天平うまし館・
天平みはらし館・天平つどい館について
県営平城宮跡歴史公園 指定管理者
平城京魅力創造プロジェクト_市(平城宮跡歴史公園 管理事務所)
- TEL 0742-35-8201
- FAX 0742-35-8204
〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
お問い合わせはこちら
交通ターミナル(バス駐車場)について
奈良公園団体バス駐車場予約センターにてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-81-8920(9:00~17:00)