BLOG
- ブログ
- 2024.06.25
- ブログページ
みんなに自慢しよう‼幼児から小学生まで応募できる子供の作品集
こんにちは、小野姉子です!
今年から開催されている「こどものあそびば」と「こどもくらぶ」。
2つのイベントでは「工作」が大きなテーマとなっていますが、どの子供も大人が驚くような力作をたくさん作っています!
しかし、まだ意外に知れわたっていないのが公式SNSや公式サイトで作品紹介ができるということ。
そこで今回は、6月15日に開催されたこどものあそびばで作られた作品集と今後の見どころポイントを伝えます!
「こどものあそびば」と「こどもくらぶ」の工作とは?
「こどものあそびば」と「こどもくらぶ」では、紙を使って自由に作品を作れるのが特徴です。
使う素材には、以下のようなものがあります。
・トイレットペーパーの芯
・ダンボール
・牛乳パック
・紙皿
・色画用紙
素材はすごくシンプルですが、作品はとても創造性の高いものばかりです‼
こどもの作品集をご紹介
それでは、こどもたちがどのような作品を作ったかご覧ください!
上記は「こどもくらぶ」で作られた海の生き物たちです。
こどもが作ったとは思えないくらい質の高い作品ばかりですね♪
続いて、6月15日・16日に開催された「こどものあそびばデラックス」の作品集は下記です。
こどもならではのクリエイティブな作品ばかりですね♪
渾身の力作はSNSや公式ホームページでアップできるので、ぜひ積極的にお声がけください!
また、今後の力作は8月開催予定の「平城京まつり」で展示される予定なので、どんどんアピールしてください!
まとめ
先日開催されたこどものあそびばで作られた作品集と今後の見どころポイントを紹介しました。
こどものあそびばやこどもくらぶでは不要と思ったものを再利用して生活を豊かにする貴重なイベントです。
工作が好きなお子様は、ぜひ参加してみてください!
最近の投稿
- 2025.04.13
- 来たぞ万博!平城宮跡で万博記念スタンプゲット!
- 2025.04.10
- 進化が止まらない!「こどものあそびば」に加わった新コンテンツを紹介
- 2025.03.15
- 家族の素敵な思い出となる「サンサンマルシェ 春休み」まもなく開催!
- 2025.03.13
- 【はじまりの都「奈良平城京」巡り旅】歴史と文化を巡る新たな発見の旅
CONTACT
- お問い合わせ
VRシアターについて
観光案内所にてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-93-9012
- FAX 0742-93-9105
天平みつき館・天平うまし館・
天平みはらし館・天平つどい館について
県営平城宮跡歴史公園 指定管理者
平城京魅力創造プロジェクト_市(平城宮跡歴史公園 管理事務所)
- TEL 0742-35-8201
- FAX 0742-35-8204
〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南4-6-1
お問い合わせはこちら
交通ターミナル(バス駐車場)について
奈良公園団体バス駐車場予約センターにてお問い合わせを受け付けております。
- TEL 0742-81-8920(9:00~17:00)